スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2014年04月30日

GWもサッカー三昧

☆せせらぎ交流大会(5月3日、4日)
初日
予選Bパート【宗方・寒田・鶴見・佐伯リベロ・バレンティア】
場所:宗方小学校
第1試合10:10~ VS 鶴見(別府)
第2試合12:10~ VS バレンティア(佐賀県鳥栖市)
第3試合14:10~ VS 宗方
第4試合15:30~ VS 寒田


☆大分’14ジョイフルカップ西日本少年サッカー大会(5月3日~5日)
5月3日※(開会式8:30~大分県サッカー協会人工芝)
予選Eパート【明野北・中井・さつきジョレンティア・佐伯リベロ】
場所:明野北小学校
第1試合11:00~ VS さつきジョレンティア
第2試合13:20~ VS 明野北
第3試合15:00~ VS 中井

体調に気を付けて頑張ろう!!  

Posted by コダコダ at 12:30Comments(0)

2014年04月28日

中学生試合

週末は、長男(中学生)のサッカー観戦に行ってきました。

【エムスポーツ杯春季中学生親善大会】
中学生の応援は初めて
カメラを持っていったのですが、小学生とは違い
ピッチ広っ!!
選手遠っ!!
選手デカっ!!

結局撮影は断念・・・

この大会は、試合合間にB戦の試合もあり、

鶴谷中2年生も全員出場してました。
(懐かしい顔がチラホラ)

良い経験が出来る大会でした。

うちの長男坊は10カ月と長い間オスグット(膝痛)に悩まされ、

サッカーに本当復帰出来るのか不安でしたが、

徐々に回復し、本大会はBチームにて出場させて頂きました。

久々にピッチに立つ息子を見て、
・動きが重すぎる
・運動量少なすぎ・
・やっとサッカー出来る様になったんだ~ホッ
等、いろいろ思っていたら、ペナルティエリアのちょっと離れた場所からシュート???
ボールは、勢いもなくフワットと浮き玉に、バースレスレを通過し見事ゴール!
(本人は狙ったといってましたが、多分結果論・・・)

小学校の間はGKをやっていましたので長男のシュートなんて、見ることは無かったので
ちょっと感動!!

まだまだ、サッカーが出来るまでの体力が全然ついてませんが

これから、徐々に頑張ってもらいたいです。

中学校を観戦した感想ですが、パワーは凄いのですが、
たまにフェアプレー精神の見られない選手達が居ることが気になりました。
指示じゃなくヤジを飛ばしてたので、そんな感じでサッカーしていると多分怪我するよ。
まぁ~相手の作戦かもしれませんが、
見ててスッキリしない試合が見受けられた事が少し残念でしたが、
早い攻撃・シュート力の凄さ・GK1対1の時の激しさ・早いパス回し
やっぱ全然小学生とは違い、迫力があり楽しかったです。

頑張れ鶴谷中!!
  

Posted by コダコダ at 12:00Comments(0)

2014年04月26日

こくみん共済リーグ 佐伯地区

明日は、こくみん共済Uー12リーグ佐伯地区が行われます。
予定はわかりませんが?頑張れ〜!
とりあえず、リベロは2チーム出るのかな?  

Posted by コダコダ at 19:16Comments(0)

2014年04月20日

第2回リベロカップ結果

優勝 : ドリームキッズSC
準優勝: 佐伯リベロFC
第3位: カティオーラ

優勝したドリームキッズさんおめでとうございます。

いやー勝ちたっかたけど、スピードの差を感じました。

そして、今大会より登場したリベロ新ユニホームを紹介します。

かっこいいじゃん!!


本大会に参加して頂いたチームの皆様2日間ありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。


リベロ保護者の皆様お疲れ様でした。
そして、何より佐伯地区のチームの皆様ご協力頂きまして本当ありがとうございました。

また、来年も開催できればまた、ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。

そして、大会をバックアップして頂いた堤先生、応援にまできて頂いて
ありがとうございました。

本当皆様ありがとうございました。icon

そして本大会各チームから1名選出される最優秀選手に
Aチームからは マサハル
Bチームからは ユウキ  が選ばれました!
おめでとう!!



  

Posted by コダコダ at 18:12Comments(0)

2014年04月19日

第2回リベロカップ初日結果

リベロカップ初日結果
Aパート
1位:佐伯リベロ
2位:カティオーラ
3位:財光寺
4位:鴛野
5位:上堅田

Bパート
1位:スマイスセレソン
2位:渡町台
3位:判田
4位:通山
5位:佐伯リベロB

Cパート
1位:弥生
2位:竹田直入
3位:カティオーラ松岡
4位:木立
5位:日岡

Dパート
1位:ドリキ
2位:千怒
3位:鶴岡SPLAY
4位:児湯
5位:鶴見

今日は皆様お疲れ様でした。
引き続き明日も宜しくお願いします。

  

Posted by コダコダ at 22:00Comments(0)

2014年04月16日

第2回リベロカップ予定

堤先生の御協力により、
今年もこの大会が開催出来ます。
本当有難うございます。

第2回佐伯リベロカップ
開催日:4月19日・20日
会場:佐伯多目的(芝)、弥生G
参加チーム
Aパート【リベロA・上堅田・鴛野・カティオーラ松岡・財光寺】
Bパート【渡町・リベロB・スマイスセレソン・判田・通山】
Cパート【弥生・木立・カティオーラ・日岡・竹田直入】
Dパート【鶴岡SPLAY・鶴見・ドリキ・千怒・児湯】

20チームですか、この大会も大きくなりましたね。
第1回目は8チームでした。

でもこれは、監督・コーチの日頃からの努力、堤先生の協力・そして何より参加してくれるチームの皆様の協力があっての事です。
本当有難い事です。

大会は、2会場に別れる為、リベロ保護者は大変だと思いますが、感謝の気持ちを持って頑張りましょう。
会場設営から、協力・運営をお願いします。
頑張りましょう!

また、佐伯市内のチームの皆様にはご迷惑おかけしますが、御協力宜しくお願い致します。

情報が遅くなりすみません。

去年は交流試合で順位はつけませんでした。
今年は、順位をつける様です。
頑張れリベロ!

iconタイムスケジュール
○会場:佐伯多目的(道路側)
9:30~ リベロA:上堅田         【財光寺】
10:10~鴛野:カティオーラ松岡      【リベロA】
10:50~リベロA:財光寺         【鴛野】
11:30~上堅田:鴛野           【カティオーラ松岡】
12:10~カティオーラ松岡:財光寺     【上堅田】
12:50~リベロA:鴛野          【財光寺】
13:30~上堅田:カティオーラ松岡     【リベロA】
14:10~鴛野:財光寺           【上堅田】
14:50~リベロA:カティオーラ松岡    【鴛野】
15:30~上堅田:財光寺          【カティオーラ松岡】

○会場:佐伯多目的(陸上競技場側)
9:30~ 渡町台:リベロB         【通山】
10:10~スマイスイセレソン:判田     【渡町台】
10:50~渡町台:通山           【スマイスイセレソン】
11:30~リベロB:スマイスイセレソン   【判田】
12:10~判田:通山            【リベロB】
12:50~渡町台:スマイスイセレソン    【通山】
13:30~リベロB:判田          【渡町台】
14:10~スマイスイセレソン:通山     【リベロB】
14:50~渡町台:判田           【スマイスイセレソン】
15:30~リベロB:通山          【判田】.

○会場:弥生(公民館側)
9:30~ 弥生:木立            【竹田直入】
10:10~カティオーラ:日岡        【弥生】
10:50~弥生:竹田直入          【カティオーラ】
11:30~木立:カティオーラ        【日岡】
12:10~日岡:竹田直入          【木立】
12:50~弥生:カティオーラ        【竹田直入】
13:30~木立:日岡            【弥生】
14:10~カティオーラ:竹田直入      【木立】
14:50~弥生:日岡            【カティオーラ】
15:30~木立:竹田直入          【日岡】

○会場:弥生(中学校側)
9:30~ 鶴岡S-PLAY:鶴見      【児湯】
10:10~ドリームキッズ:千怒       【鶴岡S-PLAY】
10:50~鶴岡S-PLAY:児湯      【ドリームキッズ】
11:30~鶴見:ドリームキッズ       【千怒】
12:10~千怒:児湯            【鶴見】
12:50~鶴岡S-PLAY:ドリームキッズ 【児湯】
13:30~鶴見:千怒            【鶴岡S-PLAY】
14:10~ドリームキッズ:児湯       【鶴見】
14:50~鶴岡S-PLAY:千怒      【ドリームキッズ】
15:30~鶴見:児湯            【千怒】

※【】は審判です。


  

Posted by コダコダ at 22:49Comments(0)

2014年04月13日

宮崎遠征お礼

第12回宮崎日大理事長杯に参加してきました。

そして本大会では、リベロの子供達はホームステイをさせて頂きました。

心良く引き受けて下さいました、広瀬のチームの関係者の皆様有難うございました。

ご迷惑おかけしました。icon




宮崎の方言の新鮮さや、晩御飯のカレーがメッチャ美味しかったこと、

夜一緒にゲームをしたことなど、楽しそうに私に話してくれました。

本当お世話になりました。ありがとうございました。icon

うちのハヤトは、リュウヤ君のお家へお世話になったのですが、

Wiiゲームを一緒にした話や、4人兄弟でホームステイの為に兄弟はおじいちゃん家に泊まりに行ってる

と話を聞きました、本当ご迷惑をおかけしました。でも本人めちゃくちゃ楽しかったみたいです。

そして、お菓子までいただいて、感謝 感謝 です。

本当ありがとうございました。

また今度試合が出来ることを願っています。icon


この大会はレベルが高く、2日目の今日は悪天候の為、PK合戦となりましたが、

すごく良い経験ができました。

宮崎日大中高の選手の皆様2日間お世話になりました。

君達の挨拶はとても気持ち良いです。

2日目は雨の中の運営お疲れ様でした。

今週のシュウヤ
4月12日は誕生日!!おめでとうシュウヤ 7才!!
(撮影夢々 むむむっ!)

HAPPY BIRTHDAY









  

Posted by コダコダ at 21:45Comments(2)

2014年04月11日

宮崎遠征

明日明後日は宮崎遠征へ。

子供たちはホームステイするみたいです。

ホームステイ先のチーム関係者の皆様、
ご迷惑おかけすると思いますが、宜しくお願い致します。icon  

Posted by コダコダ at 19:00Comments(0)

2014年04月10日

少年サッカーのサポータとして

やっぱ、サッカーの応援は楽しい。

でも、やっぱ応援する親として自分も心がけなきゃって事が沢山あります。

私もまだまだ勉強です。


JFAのホームページには、こんなポスターがあります。
(ご存知の方もいると思いますが紹介しておきます)
PLAYERS FIRST!

この中には
こども達からの招待状

こどもエリアに入る前に!

PlayersFirst!!

ベストサポーターダイジェスト

などがあり、私も考える事が多々ありました。

その中でもPlayersFirst!の19ページにある
スイスサッカー協会の子供向けサッカー絵本の前文「パパへの手紙」は
考えさせられました。

----Fユース(U-9)の子どもからパパへの手紙スイスFA こども向け絵本の前書き-----

パパ、パパがこないだピッチの外に置いてあったゴールによじ登ってレフェリーに文句を言った
でしょ。あの時、僕はすごく頭にきて泣きそうになったんだ。あんな怒り方、今まで見たことなかっ
たよ。たぶん、レフェリーが間違ったんだとは思う。でも、僕がたとえパパの言うように「レフェリー
のせいで」試合に負けたんだとしても、そんなことはどうでもよくて、僕はとっても楽しかったんだ。
わかってほしいんだ、パパ。
僕はプレーしたい、それだけなんだよ。僕は楽しみたいんだ。
だから、僕がプレーをしているときには、「パスしろ!」とか「シュートだ!」とか、叫び続けるのはやめて。
パパの言うことはあっているのかもしれないけど、僕が緊張してしまうんだ。
パパ、もう一つあるんだ。試合中にコーチが僕のことを交代させても、怒らないで。
僕は、ベンチにすわってみんながプレーしているのを見るのだって楽しいんだよ。
僕らは大勢いるし、みんながプレーしなきゃだめでしょ。
それから、僕にサッカーシューズをきれいにするやりかたを教えてくれる?
僕のなんだからパパがやってくれなくていいんだ。
僕が自分でできるようにならなきゃいけないんだよ。
それからスポーツバッグは僕が自分で持ちたいんだ。
バッグにはチームの名前が書いてあるから、僕がサッカー選手だってまわりのみんながわかるだろ?
僕、それが好きなんだ。
パパ、お願い。試合の後にママに「今日は勝った」とか「負けた」とかって話すのはやめて。
ママには僕がとっても楽しんでいたって伝えてほしいんだ。
それから、僕がすごいシュートを決めたから勝った、って言うのもやめてね。
だって、そうじゃないんだもの。僕がシュートを決めたのは、仲間が僕に良いパスをくれたからなんだよ。
勝ったのは、僕らのチームのゴールキーパーが必死に相手のシュートを防いでくれて、チームの仲間が全員で
せいいっぱいがんばったからなんだ。(コーチが僕らにそう教えてくれるんだ)
怒らないでね、パパ。こんなことを書いてしまったけど。
僕、パパが大好きなんだ。
練習に遅れてしまうので、これでおしまいにするね。
練習に遅刻すると、今度の試合にはじめから出してもらえないんだよ。
じゃあね。

-------------------------------------------




  

Posted by コダコダ at 19:00Comments(0)

2014年04月07日

2014マンボウカップ2日目結果

2位パート結果
第1試合 弥生 6:1 勝ち
ニタリオiconiconiconicon
レントicon
ユウキicon

第2試合 森岡 6:0 勝ち
レントiconicon
ユウキicon
ニタリオiconiconicon

2位パート決勝 桃園 5:0 勝ち
ルキicon
ニタリオiconiconicon
リョウ(ナミイ)icon

結果2位パート優勝(総合7位)


そして、大会MVP(福元洋平賞)に ニタリオ が選ばれました。icon
おめでとう!!(2日間・計6試合で17得点)

第20回マンボウカップ総合結果
優 勝  別保
準優勝 北郡坂の市
第3位  明野西

私は、最後のマンボウカップとなりましたが、、
2日間とも参加した全員が出場でき、また参加した子供達は楽しかったと
言ってくれたことが、嬉しかったです。
(でもやっぱ隣のコートでしたかったな~)

大会関係者の皆様2日間お疲れ様でした。
ありがとうございました。
監督コーチ父兄の皆様お疲れ様でした。
また、初日に春祭りを断ってラインズマン引き受けてくれた、コウタ・ヒロトありがとう。
そして、6年生も応援に来てくれてありがとうございました。icon

気合い十分!!


GKリョウ
まだまだこれから、頑張れ~!!


ルキ


コウキ


リオ


キオ


リョウ(ナミイ)


リョウト


コウタFK


岩崎授業


昼食1


昼食2


表彰式
レントカメラ目線


変顔3人衆


マンボウ!!
















  

Posted by コダコダ at 12:30Comments(0)

2014年04月05日

2014マンボウカップ1日目結果

第20回マンボウカップ

うちの子も最後の本大会

佐伯リベロFC結果
第1試合 別保 1:2 負け
 ユウキicon

第2試合 明治北 8:0 勝ち
 ニタリオiconiconicon
 レントiconicon
 ユウキicon
 ルキicon
 キオiconレオマのナイスアシスト

第3試合 庄内・湯布院 10:1 勝ち
 ニタリオiconiconiconicon
 ユウキiconiconicon
 レントicon
 ハヤトicon
 リョウトicon

結果2勝1敗 で2位パートとなりました。

翔南中学校だったので、マリカルまでアップを兼ね散歩


開会式




キャプテン ハヤト


新生リベロ まだまだこれからです。頑張ろう!!


コウキ(水口) 楽しそう?
ちょっとこれからは5年生という意識を持ってもらうよ。


新3年生 レオマ センス抜群


トリッキードリブラー ユウキ
婆ちゃんの前で見事決めてくれました。











今日は参加したみんなが出場でき良かったです。
次世代も良い経験が出来たと思います。

さ~明日の予定は
第1試合 弥生 9:00~
第2試合 森岡 10:20~
順位決定戦 結果次第

明日も頑張ろう!!





   

Posted by コダコダ at 20:33Comments(0)

2014年04月03日

2014マンボウカップ(U-11)予定

各パート
Aパート【木立・蒲江:鶴見:桃園:明野西】
Bパート【弥生:鶴居:金池長浜:明野北】
Cパート【千怒:臼杵:森岡:明野東】
Dパート【鶴岡SPLAY:渡町:北郡坂ノ市:東洋】
Eパート【青江:竹田直入:判田:三佐】
Fパート【庄内・湯布院:佐伯リベロ:明治北:別保】

佐伯リベロFC予定
初日会場:蒲江翔南中学校
第1試合 別保 11:00~
審判11:45〜
第2試合 明治北 13:15~
第3試合 庄内 15:30~

2日目は1日目の結果次第です。
さぁ~ 楽しみましょう!!  

Posted by コダコダ at 19:50Comments(0)

2014年04月02日

もうこの時期か・・・最後の・・

早いもので、今週末はマンボウカップ

U11新5年生の大会

うちの子も最後のマンボウカップ・・・

思い出しますね~

最初は1年生(ほぼ幼稚園) 入学前に参加したのが始まりでした。
(ツバサ達の時:現中学3年生)
試合開始の笛がなっても、土いじりをしていました。icon


2年生
(リュウヘイ達の時:現中学2年生)
このころのポジションはトップで初時得点を決めたね~



3年生
(カイト達の時:現中学1年生)
初めてPK戦を経験しました。



4年生
(ショウマ達の時:現小学6年生)
初日雨が降ったことを覚えています。


案外覚えてるもんですわ~懐かしいねー

さあ~今年は5年生全員最後

なかなか1つ上の大会に参加することが多く、

5年生揃っての経験はあまり出来ていませんが、

トップチームで頑張ってる子は知恵を出しながら、みんなの事を考え

フォローしながら試合をしてもらいたいです。

さぁ~ 頑張れよ~!!

※時間等の詳細はわかりませんが、
予選パートは【佐伯リベロ・別保・明治北・庄内】です。
いいパートです。
また、予定が分かり次第アップします。

  

Posted by コダコダ at 17:00Comments(0)