スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2014年04月16日

第2回リベロカップ予定

堤先生の御協力により、
今年もこの大会が開催出来ます。
本当有難うございます。

第2回佐伯リベロカップ
開催日:4月19日・20日
会場:佐伯多目的(芝)、弥生G
参加チーム
Aパート【リベロA・上堅田・鴛野・カティオーラ松岡・財光寺】
Bパート【渡町・リベロB・スマイスセレソン・判田・通山】
Cパート【弥生・木立・カティオーラ・日岡・竹田直入】
Dパート【鶴岡SPLAY・鶴見・ドリキ・千怒・児湯】

20チームですか、この大会も大きくなりましたね。
第1回目は8チームでした。

でもこれは、監督・コーチの日頃からの努力、堤先生の協力・そして何より参加してくれるチームの皆様の協力があっての事です。
本当有難い事です。

大会は、2会場に別れる為、リベロ保護者は大変だと思いますが、感謝の気持ちを持って頑張りましょう。
会場設営から、協力・運営をお願いします。
頑張りましょう!

また、佐伯市内のチームの皆様にはご迷惑おかけしますが、御協力宜しくお願い致します。

情報が遅くなりすみません。

去年は交流試合で順位はつけませんでした。
今年は、順位をつける様です。
頑張れリベロ!

iconタイムスケジュール
○会場:佐伯多目的(道路側)
9:30~ リベロA:上堅田         【財光寺】
10:10~鴛野:カティオーラ松岡      【リベロA】
10:50~リベロA:財光寺         【鴛野】
11:30~上堅田:鴛野           【カティオーラ松岡】
12:10~カティオーラ松岡:財光寺     【上堅田】
12:50~リベロA:鴛野          【財光寺】
13:30~上堅田:カティオーラ松岡     【リベロA】
14:10~鴛野:財光寺           【上堅田】
14:50~リベロA:カティオーラ松岡    【鴛野】
15:30~上堅田:財光寺          【カティオーラ松岡】

○会場:佐伯多目的(陸上競技場側)
9:30~ 渡町台:リベロB         【通山】
10:10~スマイスイセレソン:判田     【渡町台】
10:50~渡町台:通山           【スマイスイセレソン】
11:30~リベロB:スマイスイセレソン   【判田】
12:10~判田:通山            【リベロB】
12:50~渡町台:スマイスイセレソン    【通山】
13:30~リベロB:判田          【渡町台】
14:10~スマイスイセレソン:通山     【リベロB】
14:50~渡町台:判田           【スマイスイセレソン】
15:30~リベロB:通山          【判田】.

○会場:弥生(公民館側)
9:30~ 弥生:木立            【竹田直入】
10:10~カティオーラ:日岡        【弥生】
10:50~弥生:竹田直入          【カティオーラ】
11:30~木立:カティオーラ        【日岡】
12:10~日岡:竹田直入          【木立】
12:50~弥生:カティオーラ        【竹田直入】
13:30~木立:日岡            【弥生】
14:10~カティオーラ:竹田直入      【木立】
14:50~弥生:日岡            【カティオーラ】
15:30~木立:竹田直入          【日岡】

○会場:弥生(中学校側)
9:30~ 鶴岡S-PLAY:鶴見      【児湯】
10:10~ドリームキッズ:千怒       【鶴岡S-PLAY】
10:50~鶴岡S-PLAY:児湯      【ドリームキッズ】
11:30~鶴見:ドリームキッズ       【千怒】
12:10~千怒:児湯            【鶴見】
12:50~鶴岡S-PLAY:ドリームキッズ 【児湯】
13:30~鶴見:千怒            【鶴岡S-PLAY】
14:10~ドリームキッズ:児湯       【鶴見】
14:50~鶴岡S-PLAY:千怒      【ドリームキッズ】
15:30~鶴見:児湯            【千怒】

※【】は審判です。


  

Posted by コダコダ at 22:49Comments(0)

2014年04月13日

宮崎遠征お礼

第12回宮崎日大理事長杯に参加してきました。

そして本大会では、リベロの子供達はホームステイをさせて頂きました。

心良く引き受けて下さいました、広瀬のチームの関係者の皆様有難うございました。

ご迷惑おかけしました。icon




宮崎の方言の新鮮さや、晩御飯のカレーがメッチャ美味しかったこと、

夜一緒にゲームをしたことなど、楽しそうに私に話してくれました。

本当お世話になりました。ありがとうございました。icon

うちのハヤトは、リュウヤ君のお家へお世話になったのですが、

Wiiゲームを一緒にした話や、4人兄弟でホームステイの為に兄弟はおじいちゃん家に泊まりに行ってる

と話を聞きました、本当ご迷惑をおかけしました。でも本人めちゃくちゃ楽しかったみたいです。

そして、お菓子までいただいて、感謝 感謝 です。

本当ありがとうございました。

また今度試合が出来ることを願っています。icon


この大会はレベルが高く、2日目の今日は悪天候の為、PK合戦となりましたが、

すごく良い経験ができました。

宮崎日大中高の選手の皆様2日間お世話になりました。

君達の挨拶はとても気持ち良いです。

2日目は雨の中の運営お疲れ様でした。

今週のシュウヤ
4月12日は誕生日!!おめでとうシュウヤ 7才!!
(撮影夢々 むむむっ!)

HAPPY BIRTHDAY









  

Posted by コダコダ at 21:45Comments(2)

2014年04月11日

宮崎遠征

明日明後日は宮崎遠征へ。

子供たちはホームステイするみたいです。

ホームステイ先のチーム関係者の皆様、
ご迷惑おかけすると思いますが、宜しくお願い致します。icon  

Posted by コダコダ at 19:00Comments(0)

2014年04月10日

少年サッカーのサポータとして

やっぱ、サッカーの応援は楽しい。

でも、やっぱ応援する親として自分も心がけなきゃって事が沢山あります。

私もまだまだ勉強です。


JFAのホームページには、こんなポスターがあります。
(ご存知の方もいると思いますが紹介しておきます)
PLAYERS FIRST!

この中には
こども達からの招待状

こどもエリアに入る前に!

PlayersFirst!!

ベストサポーターダイジェスト

などがあり、私も考える事が多々ありました。

その中でもPlayersFirst!の19ページにある
スイスサッカー協会の子供向けサッカー絵本の前文「パパへの手紙」は
考えさせられました。

----Fユース(U-9)の子どもからパパへの手紙スイスFA こども向け絵本の前書き-----

パパ、パパがこないだピッチの外に置いてあったゴールによじ登ってレフェリーに文句を言った
でしょ。あの時、僕はすごく頭にきて泣きそうになったんだ。あんな怒り方、今まで見たことなかっ
たよ。たぶん、レフェリーが間違ったんだとは思う。でも、僕がたとえパパの言うように「レフェリー
のせいで」試合に負けたんだとしても、そんなことはどうでもよくて、僕はとっても楽しかったんだ。
わかってほしいんだ、パパ。
僕はプレーしたい、それだけなんだよ。僕は楽しみたいんだ。
だから、僕がプレーをしているときには、「パスしろ!」とか「シュートだ!」とか、叫び続けるのはやめて。
パパの言うことはあっているのかもしれないけど、僕が緊張してしまうんだ。
パパ、もう一つあるんだ。試合中にコーチが僕のことを交代させても、怒らないで。
僕は、ベンチにすわってみんながプレーしているのを見るのだって楽しいんだよ。
僕らは大勢いるし、みんながプレーしなきゃだめでしょ。
それから、僕にサッカーシューズをきれいにするやりかたを教えてくれる?
僕のなんだからパパがやってくれなくていいんだ。
僕が自分でできるようにならなきゃいけないんだよ。
それからスポーツバッグは僕が自分で持ちたいんだ。
バッグにはチームの名前が書いてあるから、僕がサッカー選手だってまわりのみんながわかるだろ?
僕、それが好きなんだ。
パパ、お願い。試合の後にママに「今日は勝った」とか「負けた」とかって話すのはやめて。
ママには僕がとっても楽しんでいたって伝えてほしいんだ。
それから、僕がすごいシュートを決めたから勝った、って言うのもやめてね。
だって、そうじゃないんだもの。僕がシュートを決めたのは、仲間が僕に良いパスをくれたからなんだよ。
勝ったのは、僕らのチームのゴールキーパーが必死に相手のシュートを防いでくれて、チームの仲間が全員で
せいいっぱいがんばったからなんだ。(コーチが僕らにそう教えてくれるんだ)
怒らないでね、パパ。こんなことを書いてしまったけど。
僕、パパが大好きなんだ。
練習に遅れてしまうので、これでおしまいにするね。
練習に遅刻すると、今度の試合にはじめから出してもらえないんだよ。
じゃあね。

-------------------------------------------




  

Posted by コダコダ at 19:00Comments(0)

2014年04月07日

2014マンボウカップ2日目結果

2位パート結果
第1試合 弥生 6:1 勝ち
ニタリオiconiconiconicon
レントicon
ユウキicon

第2試合 森岡 6:0 勝ち
レントiconicon
ユウキicon
ニタリオiconiconicon

2位パート決勝 桃園 5:0 勝ち
ルキicon
ニタリオiconiconicon
リョウ(ナミイ)icon

結果2位パート優勝(総合7位)


そして、大会MVP(福元洋平賞)に ニタリオ が選ばれました。icon
おめでとう!!(2日間・計6試合で17得点)

第20回マンボウカップ総合結果
優 勝  別保
準優勝 北郡坂の市
第3位  明野西

私は、最後のマンボウカップとなりましたが、、
2日間とも参加した全員が出場でき、また参加した子供達は楽しかったと
言ってくれたことが、嬉しかったです。
(でもやっぱ隣のコートでしたかったな~)

大会関係者の皆様2日間お疲れ様でした。
ありがとうございました。
監督コーチ父兄の皆様お疲れ様でした。
また、初日に春祭りを断ってラインズマン引き受けてくれた、コウタ・ヒロトありがとう。
そして、6年生も応援に来てくれてありがとうございました。icon

気合い十分!!


GKリョウ
まだまだこれから、頑張れ~!!


ルキ


コウキ


リオ


キオ


リョウ(ナミイ)


リョウト


コウタFK


岩崎授業


昼食1


昼食2


表彰式
レントカメラ目線


変顔3人衆


マンボウ!!
















  

Posted by コダコダ at 12:30Comments(0)

2014年04月05日

2014マンボウカップ1日目結果

第20回マンボウカップ

うちの子も最後の本大会

佐伯リベロFC結果
第1試合 別保 1:2 負け
 ユウキicon

第2試合 明治北 8:0 勝ち
 ニタリオiconiconicon
 レントiconicon
 ユウキicon
 ルキicon
 キオiconレオマのナイスアシスト

第3試合 庄内・湯布院 10:1 勝ち
 ニタリオiconiconiconicon
 ユウキiconiconicon
 レントicon
 ハヤトicon
 リョウトicon

結果2勝1敗 で2位パートとなりました。

翔南中学校だったので、マリカルまでアップを兼ね散歩


開会式




キャプテン ハヤト


新生リベロ まだまだこれからです。頑張ろう!!


コウキ(水口) 楽しそう?
ちょっとこれからは5年生という意識を持ってもらうよ。


新3年生 レオマ センス抜群


トリッキードリブラー ユウキ
婆ちゃんの前で見事決めてくれました。











今日は参加したみんなが出場でき良かったです。
次世代も良い経験が出来たと思います。

さ~明日の予定は
第1試合 弥生 9:00~
第2試合 森岡 10:20~
順位決定戦 結果次第

明日も頑張ろう!!





   

Posted by コダコダ at 20:33Comments(0)

2014年04月03日

2014マンボウカップ(U-11)予定

各パート
Aパート【木立・蒲江:鶴見:桃園:明野西】
Bパート【弥生:鶴居:金池長浜:明野北】
Cパート【千怒:臼杵:森岡:明野東】
Dパート【鶴岡SPLAY:渡町:北郡坂ノ市:東洋】
Eパート【青江:竹田直入:判田:三佐】
Fパート【庄内・湯布院:佐伯リベロ:明治北:別保】

佐伯リベロFC予定
初日会場:蒲江翔南中学校
第1試合 別保 11:00~
審判11:45〜
第2試合 明治北 13:15~
第3試合 庄内 15:30~

2日目は1日目の結果次第です。
さぁ~ 楽しみましょう!!  

Posted by コダコダ at 19:50Comments(0)

2014年04月02日

もうこの時期か・・・最後の・・

早いもので、今週末はマンボウカップ

U11新5年生の大会

うちの子も最後のマンボウカップ・・・

思い出しますね~

最初は1年生(ほぼ幼稚園) 入学前に参加したのが始まりでした。
(ツバサ達の時:現中学3年生)
試合開始の笛がなっても、土いじりをしていました。icon


2年生
(リュウヘイ達の時:現中学2年生)
このころのポジションはトップで初時得点を決めたね~



3年生
(カイト達の時:現中学1年生)
初めてPK戦を経験しました。



4年生
(ショウマ達の時:現小学6年生)
初日雨が降ったことを覚えています。


案外覚えてるもんですわ~懐かしいねー

さあ~今年は5年生全員最後

なかなか1つ上の大会に参加することが多く、

5年生揃っての経験はあまり出来ていませんが、

トップチームで頑張ってる子は知恵を出しながら、みんなの事を考え

フォローしながら試合をしてもらいたいです。

さぁ~ 頑張れよ~!!

※時間等の詳細はわかりませんが、
予選パートは【佐伯リベロ・別保・明治北・庄内】です。
いいパートです。
また、予定が分かり次第アップします。

  

Posted by コダコダ at 17:00Comments(0)

2014年03月31日

笑っていいとも!最終回

今日2014年3月31日で
笑っていいともが最終回

小学校の時は全然面白くない番組と
思っていましたが、
仕事を始めてから、いつの間にか、私のお昼の癒しになっていました。

タモリの適当感・面白さ・そして何より誰とでも話せる話術

タモリさんをめっちゃリスペクトしています。

そんな長寿番組が今日終わります。

タモリさん長い間お疲れ様でした。
そして楽しい時間をありがとう。  

Posted by コダコダ at 07:00Comments(0)

2014年03月30日

ASAHIチャレンジカップ結果

ASAHIチャレンジカップ2日目結果

今日はトーナメント方式
3位4位パート
第1試合 南立石 9:0勝ち
タイヨウiconicon
カイセイicon
ハヤトicon
ハヤトCK 相手オウンゴールicon
ルキicon
ニタリオiconicon
レントicon

第2試合緑ヶ丘7:0
ショウマicon
ニタリオiconiconiconicon
マサハルicon
カイセイicon


決勝戦 山香4:1勝ち
ショウマiconicon
ニタリオicon
タイヨウicon

3位4位パート優勝です。
今日は全員揃い試合にも全員出場でき
良い経験が出来ました。


そして、チームのMVPに
初日キャプテンを務めました
トメリオが選ばれました。
おめでとう!


2日で3得点 レント


2日で9得点 ニタリオ


1日で2得点 カイセイ


ショウマ


しーーーーーん!



キャプテン ユウマ?(貴重映像)


別府の桜もほぼ満開! 花見したかった~


主催して頂いた朝日の皆様2日間お世話になりました。
大変良い経験をさせて頂きました。ありがとうございました。



本大会で少し気になったことを申し訳ないですが、書かせていただきます。

なぜ1日目負けたの?なんで勝てなかったの?って言葉です。

答えは簡単です。
いつも一緒に戦ってるメンバーがいなかっただけです。

なんか新5年だけでもやれるとか、ちょっと勘違いしていると思います。

チームプレイだから、ベンチ含めてトップチーム全員が揃って今のリベロだと思います。

私は、1人欠けてもダメだと思います。

あまり良い天候では無い中、1日目の限られたメンバーで、参加した子達は格上相手に良く頑張っていました。

もし、自分の子が参加していて、そんな言葉をかけられたどうだろう??

最近はなんか気になることばかりで、サッカーが楽しめないので

トップチームの記事はあまり記載しないようにします。

また、楽しくなれば書こうと思います。

以上。  

Posted by コダコダ at 21:38Comments(0)

2014年03月29日

ASAHIチャレンジカップ結果

初日

第1試合目
きつき 0:4 負け icon

第2試合
金池長浜 1:4 負けicon
 ニタリオicon

第3試合
別府鶴見 4:1 勝ちicon
レントiconicon
マサハルicon
ニタリオicon

結果明日は3位パートです。

今日は静かなトメリオキャプテンから、インターセプトマサハルキャプテンと
試合結果は残せませんでしが、
日頃ベンチスタートからの選手もスタメンから出場し、良い経験ができたと思います。

静かなるトメリオキャプテン率いるリベロ


金池長浜ハアト(右端)以前リベロにいたんですよ~
私もつい応援してしまいました。


GOGOGO 名前がゴウだけにプレーは前へ前へだね
気持ちが行くのは良いけど体まで出てしまっては~
頑張れゴウ 期待してるぜ~


マサハルキャプテン


お詫び
今日、渡町台と南立石戦のラインズマンをさせて頂きましたが、最終ラインの判断を
間違えてしまい、誤審をしてしまいました。
多分得点に結びつくシーンだったと思います。
渡町台SCの皆様には大変申し訳ないことをしてしましました。
本当にすみませんでした。

お礼
主催して頂いている 朝日サッカースポーツ少年団の皆様
本日頂きました、「麻婆丼」 辛さもちょうど良く最高に美味しかったです。
おかわりしたかった・・・

御馳走様でした。明日も宜しくお願い致します。


雨もあまり降らなくてよかったです。
今日は佐伯市より選ばれた新6年は県トレ選考会があり、FPが揃ってませんでしたが、
みんな頑張っていましたよ。(どこのチームも同じですが)
凄く良い経験ができ楽しめました。


明日は3位パート
勝ちにこだわらず、明日は参加した全員が、沢山失敗して経験を積んでもらいたいです。
結果勝てれば良いかな~~

明日も宜しくお願いします。

  

Posted by コダコダ at 22:29Comments(0)

2014年03月28日

朝日チャレンジカップ

さて、仕事の繁忙期も一段落しまして、やっとサッカーの応援に行けそうです。icon

明日・明後日と朝日チャレンジカップに参加するのですが、

週末の天気予報は雨らしい・・・icon

寒くならないといいが・・・

まっ久々のサッカー応援楽しみますか。
みんなの成長も楽しみ~ icon

予定は、わかりませんが 頑張れ!icon

  

Posted by コダコダ at 16:05Comments(0)

2014年03月22日

2013卒団

昨日は6年生のお別れ会がありました。

今年の6年生は2人

キャプテン カイト
リベロに入団し、今年は立派なキャプテンとして頑張ってくれました。
5年生の時は、一学年上を相手にトップチームのセンターバックとして頑張ってくれました。
6年生では、なかなか上位成績を残すことは難しかったですが、
全日・県知事杯では佐伯予選突破、県大会1勝と大変すごいことだと思います。


副キャプテン マナミ
リベロに入団し、6年生では副キャプテンを務め、下級生の御世話をよくしてくれました。
言う事を聞かない後輩ばかりの中、大変苦労した思います。
杏の背番号4を受け継ぎ、なかなか試合には出場出来ませんでしたが、
最後の大会では見事ハットトリック大爆発してくれました。
あと、暇な私と ワンバンラリー をよくしてくれてありがとう。

カイトとマナミのおかげで、現チームは凄く成長出来ました。
感謝の一言です。   ありがとう
中学でも変わらずその活躍に期待しています。

いや~現5年生のダンズはおもろかった~
恋するほーちゅんくっきぃ~
太陽兄ソラもお疲れ様でした。

みんな可愛かったですが、特にマサハル・トメリオは抜群に綺麗だったな。
お母さんたちは、ちょっとR指定ギリギリ??
めちゃくちゃ楽しかったです。
お疲れ様でした。

  

Posted by コダコダ at 12:00Comments(0)

2014年03月16日

第17回新春豊の国カップ結果

1日目は2勝2敗にて、3位パートへ

3位パート
【(ブレイズ・カティオーラ・リベルタ北熊本)(金池長浜・ひびき・佐伯リベロ)】

第1試合
 金池長浜 4-1 勝ち
  ニタリオiconicon
  ショウマicon
  カイセイicon

第2試合
 ひびき 5-1 勝ち
  ニタリオiconiconicon
  シンノスケicon
  カイセイicon

3位パート決勝戦
  リベルタ北熊本 2-1 勝ち
  ニタリオicon
  カイセイicon


3位パート優勝です。icon


監督・コーチ
特に父兄の皆様はホームステイもあり大変だったと思います。
2日間お疲れ様でした。
  

Posted by コダコダ at 15:45Comments(0)

2014年03月15日

切磋琢磨

今年に入って、レント・カイセイが移籍してきてまして、

トップチームもレギュラー争いが激しくなっています。

FPは良きライバルが増え、切磋琢磨し全日予選へ向け頑張ってもらいたいです。

※切磋琢磨(せっさたくま)
※意味:友人同士が互いに励まし合い競争し合って、共に向上すること

移籍してきた子は親子で悩み考え移籍を決断したと聞きました。
最初は色々と大変で苦労すると思いますが、一緒に頑張ろう!icon

私は、子供達全員が楽しくサッカー出来れば最高だと思います。

サッカーはチームプレイなんだから、全員が全員の事を思いやって
全員で 笑い・苦しみ・悲しみ・悔しい思いをしてもらいたいです。

特に新6年生には最上級生として全員を思いやれる心を大事にしてもらいたいですね。

さぁ今日は豊の国カップ頑張れ~

この時期仕事がMAX忙しく、なかなか行けませんが宜しくお願いします。

  

Posted by コダコダ at 12:30Comments(0)

2014年03月09日

明治北TRM

先日、明治北と急遽TRMがありました。

明治北は成長していました。

試合は可愛いH軍団との戦いもあり、

ちょこちょこしか見てませんが

明治北の最終ラインの高さ、縦からの攻撃、個人のテクニック

凄かったです。(オフサイド何回あったかね~)

チームの不足部分を把握出来た凄く良い練習試合でした。

さぁ~来週は豊の国カップ

この一週間練習頑張れ!

でも、なぜリベロの最終ラインは上がらないのかな?・・・

可愛いH軍団
おっさんの相手をしてくれてありがとう。

(ユウキ母カレーパンごちそう様でした)

明治北の皆様ありがとうございました。




  

Posted by コダコダ at 23:30Comments(0)

2014年03月06日

スイッチ

今日はハヤトにスイッチが入ったかな?

来週末に、豊の国カップと同時に練習試合が
あるのですが、監督から頑張った子を豊の国カップへ連れて行くと言われたみたいで・・

ハヤトは残念ながら、選ばれませんでした。

保護者会にてメンバーを決定したのですが、

帰って私が伝えると、ハヤトの目に涙が・・・

それを見た私は、あぁ〜頑張ってたんだと、感じました。

私の口からは、この一年頑張れとしか言えませんでした。

頑張れよ!

以上!  

Posted by コダコダ at 22:30Comments(0)

2014年03月04日

マリンカップさいき2014(高校サッカー)

今週末は マリンカップさいき(高校生) が行われます。

サッカー名門高校が佐伯に集結します。

見応え十分な高校サッカーをみんなで応援しよう!

佐伯出身の子も出場すると思います。

【予定】
Aパート
東福岡高校
高知中央高校
大分トリニータu-18

Bパート
長崎総合科学大学附属高校
日章学園高校
佐伯選抜

Cパート
神村学園高等部
熊本学園大学付属高校
大分高校

日程
3月8日(土)
会場:佐伯市営陸上競技場
11:00~ 東福岡 vs 大分トリニータu-18
13:15~ 長崎総附 vs 日章学園
15:30~ 東福岡 vs 高知中央

会場:佐伯市営多目的広場
11:00~ 日章学園 vs 佐伯選抜
13:15~ 大分トリニータu-18 vs 高知中央
15:30~ 長崎総附 vs 佐伯選抜

会場:日本文理大学附属高校 野口グラウンド
11:00~ 大分 vs 熊本学園大付
13:15~ 大分 vs 神村学園
15:30~ 熊本学園付 vs 神村学園

3月9日(日)
順位決定戦
場所:1位パート 佐伯市営陸上競技場
2位パート 佐伯市営多目的広場
3位パート 日本文理大学附属高校 野口グラウンド
時間
09:00~ A vs B
10:45~ C vs B
12:30~ A vs C

※すみません、あちらこちらの情報を収集し作成しました。
  

Posted by コダコダ at 20:00Comments(0)

2014年02月22日

2014マリンカルチャー結果

初日(予選)結果
第1試合臼杵 9:2 勝ち
第2試合はやぶさ 6:0勝ち
第3試合竹田直入4:0勝ち

予選全勝で1位突破です。見事!

明日の予定は、
各パートの1位が決勝リーグとなるのかな?
よくわかりませんが
明日も頑張れ!

とりあえず、各パートの1位は
ドリキ・アリアーレ・キングス・リベロみたいです。

情報少なくすみません。

------------2日目結果-----------
1位パート(リーグ戦)
第1試合 アリアーレ 5:0 勝ち
是非一度対戦したかった相手でした。
先制しゲームの流れが良くなり、良い試合内容だったと思います。
ニタリオiconiconicon
タイヨウiconicon




第2試合 キングス 0:3 負け
いつも課題だらけの第2試合目
いつもの様な展開に、キングスさんのペースとなり、あまり相手陣地でプレーを最後まで
させてもらえませんでした。
やっぱ2試合目はいつも課題が残るね~



第3試合 ドリームキッズ 0:0引き分け
ジュニア選手権で敗れリベンジをと思っていましたが、今回はドローでした。
試合内容は凄く良かったと思います。



結果1勝1敗1分けにて 第3位でした。
良く頑張りました。












GKユウマ
1番リョウヤがインフルでダウン、今日は緊張してたと思いますが良い経験になったと思います。
課題も沢山ですが良いプレーも沢山有りましたよ。







大会結果
 優勝 :キングス
 第2位:ドリームキッズ
 第3位:佐伯リベロ
 第4位:アリアーレ

大会関係者の皆様、マリンカルチャーセンターの皆様
お世話になりました。

監督・コーチ・父兄の皆様2日間お疲れ様でした。
まだまだ今からのチームです頑張りましょう。

今週のシュウヤ
パパとサッカー


今週のカイト
ラインズマンありがとう!!おつかれさまでした。
(やめて・やめてって言ってたけど顔笑ってる)

  

Posted by コダコダ at 20:07Comments(0)

2014年02月18日

2014マリンカルチャーカップ(MCC杯)予定

2月22日(土) 23(日) にマリンカルチャーカップが行われます。

予選
○ABパート:マリンカルチャーセンターG
【Aパート(渡町台・青江・西階)Bパート(上堅田・市浜・ドリキ)】

○CDパート:マリンカルチャーセンターG
【Cパート(弥生・津久見・ライズ)Dパート(蒲江・東海東・キングス)】

○EFパート:佐伯総合運動公園多目的(芝)
【Eパート(木立・千怒・アリアーレ)Fパート(鶴岡SP・野津・ティエラ)】

○GHパート:佐伯総合運動公園多目的(芝)
【Gパート(リベロ・臼杵・はやぶさ)Hパート(鶴見・黒潮・竹田直入)】

icon佐伯リベロ予定
第1試合9:30~  臼杵
第2試合10:50~ はやぶさ
第3試合は結果次第
パート3位の場合・・・ 14:00~ Hパート3位
パート2位の場合・・・ 14:40~ Hパート2位
パート1位の場合・・・ 15:20~ Hパート1位

さて、新チーム始動です。

現5年生は最後のMCC杯 
みんな頑張れ!

インフルエンザ大流行中です。
うがい・手洗い・マスク予防対策を!

   

Posted by コダコダ at 19:00Comments(0)

2014年02月10日

2年生以下

週末、2年生以下はチャレンジカップU8 に参加してたみたいです。

ん~みんなめちゃくちゃ可愛いく・なんとなくかっこいいですね。


試合は楽しかったか??

監督・コーチ・父兄はめっちゃ楽しめたと思います。icon

いや~でも2年生以下で、しかも大分である大会にこの人数が集まることが凄いじゃないですか。

期待できますね~この年代もicon

頑張れ!!!

  

Posted by コダコダ at 19:00Comments(0)

2014年02月01日

第21回だいしんカップ 結果

予選リーグ
第1試合 由布川 2:1 勝ち
ニタリオicon
シンノスケicon

第2試合 ブルーウィングFC 1:3 負け
ニタリオicon

第3試合 南大分SC 5:0 勝ち
マナミiconiconicon
ユウキicon
トメリオicon

マナちゃん爆発ハットトリック!!icon

結果2勝1敗・・・予選突破ならず・・・
予選Eパート突破は  ブルーウィングFC

良く頑張った結果だと思います。

6年生は最後の試合となってしまいましたが楽しめたかな??
お疲れ様でした。
まだ、練習試合もあるみたいなので、引退までのもう少しだけ、
下級生のお世話を頼むぜ~

監督・コーチ・父兄の皆様今日は早朝からお疲れ様でした。

今週のシュウヤ
やっぱうどんは きつね だね!!
後ろにタイヨウきつねがついちょる。

(提供:岩崎コーチ・・あざ~す!)
ん~シュウヤも1年生になるのか・・・ はえ~な~  

Posted by コダコダ at 11:55Comments(0)

2014年01月28日

第21回だいしんカップ 予定

だいしんカップの予定が決まったみたいです。

【予選リーグEパート】
佐伯リベロ予定
・由布川9:30~
・ブルーウィングFC12:10~
・南大分SC13:30~・

2月1日(土):南大分スポーツパーク北側

次に行くにはどこのチームも勝つしかありませんが、
6年生は思う存分楽しんで下さい。


【予選Aパート:東陽・タートルズA・賀来・市浜レッドソックス】
【予選Bパート:鴛野・森岡・カティオーラ松岡】
【予選Cパート:桃園・吉野・住吉・彦陽】
【予選Dパート:中島荷揚・豊府・カティオーラ高城A】
【予選Eパート:南大分SC・ブルーウィングFC・由布川・佐伯リベロ】
【予選Fパート:アティオス・横瀬FC・判田】
【予選Gパート:狭間・田尻・渡町台】
【予選Hパート:寒田・キングス・明野北】
【予選Iパート:滝尾下郡・北郡坂ノ市・城南・上堅田】
【予選Jパート:カティオーラ大在・庄内・南大分SS】
【予選Kパート:鶴崎・東稙田・鶴見】
【予選Lパート:ライス・春日・横瀬】
【予選Mパート:ドリームキッズ・西の台・木立】
【予選Nパート:敷戸・タートルズB・三佐】
【予選Oパート:東大分・HOYO・八幡】
【予選Pパート:日岡・別保・カティオーラ高城B】

全16パート、52チーム、各パートの1位のみが二次予選に進出!!

  

Posted by コダコダ at 19:00Comments(0)

2014年01月19日

九州ジュニア(U-12)サッカー大会 佐伯地区予選結果

佐伯予選結果

代表決定戦
 佐伯リベロ0:3弥生

結果、佐伯リベロは佐伯予選突敗退となりました。(悔しい~icon


しかし、弥生はチームの一体感とGKからの凄い声!
そして周りも見れていて、コンパクトにみんな蹴る事ができ、
すばらしいサッカーをしていました。
完敗でした。


佐伯地区代表
 鶴岡SPLAY・弥生SSC

カイト・マナミにとっては、最後の大きな大会・・・
県大会まで行きたかったけど、まだまだまだでした。














ヘラヘラ笑いなが練習してる暇は無いぞ!!
みんなでサッカーを楽しみたいのなら、今日の反省と、何をしないといけないか?
自分達で考えちゃんとノートに書いてた方が良いと思うよ!!全員!!
君達はすぐ忘れてしまうから・・・

だいしんカップは君達(5年生以下)にとって格上の6年生とできる最後の経験の場です。
今日の反省を活かしチャレンジして頑張ってもらいたいです。
もちろん、カイト・マナミも本当に最後となるので、しっかり楽しんで下さい。icon

ちょっとキツメな記事になりまた。すみませんicon

監督・コーチ・父兄の皆様2日間お疲れ様でした。

【だいしんカップ概要】
一次予選 2月1日(土) リーグ1位の16チームが予選突破
一次予選を勝ち上がったら 15日(土) 16チームによるトーナメント ベスト8決定
勝ち上がれば、16日(日)ベスト8による決勝トーナメント。



 







  

Posted by コダコダ at 17:55Comments(0)

2014年01月17日

九州ジュニア(U-12)サッカー大会 佐伯地区予選

1月18日(土)・19日(日) に 
九州ジュニア(U-12)サッカー大会(フジパンカップ)
佐伯地区予選が行われます。


佐伯地区予選パート
Aパート(鶴見・渡町台・木立・弥生)
Bパート(鶴岡SP・上堅田・彦陽・リベロ)

佐伯リベロ予定
佐伯総合運動公園 多目的(芝)
【1日目結果】
icon予選リーグ
 第1試合 彦陽 11:00~ KICKOFF 結果 3:0 勝ち
       ショウマiconicon
       ニタリオicon
 第2試合 上堅田 13:00~KICKOFF 結果 5:0 勝ち
       ニタリオicon
       シンノスケicon
       タイヨウiconicon
       ルキicon
無失点良く頑張っています。
明日も引き続きチーム一丸 頑張ろう!!
















【2日目】
icon予選リーグ
 第3試合 鶴岡SP 11:00~KICKOFF 結果 1:1PK勝ち
見事1位通過

icon代表決定戦
 A-1位鶴見 VS B-2位鶴岡SP 
 B-1位リベロ VS A-2位弥生 
勝者が県大会に進出となります。(佐伯地区からは2チーム)

厳しい試合になると思います。
最後まで諦めず、声出して!集中して!チーム一丸!
頑張れicon

カイト・マナミの6年生2名と少ない年代でしたが、
みんなを良くまとめてくれています。

さあ~ 5年生・4年生 恩返しだ~ 県大会行くぞ!!



それから、1月18日(土)は佐伯陸上競技場で、
大分県中学校(U14)サッカー選手権大会が行われます。
①10:00~ 佐伯南 VS 戸次
②11:20~ 鶴谷 VS 向陽
③12:40~ 昭和 VS 滝尾
④14:00~ 佐伯城南 VS 神埼
頑張れ~佐伯の中学生!!!!

※中学結果
佐伯南、鶴谷、佐伯城南が一回戦突破したみたいです。
明日も頑張れよ!  

Posted by コダコダ at 18:30Comments(0)

2014年01月12日

2014チビリンピックUー11 九州大会

今日・明日とチビリンピック九州大会に大分県代表として参加しています。

3ピリオド制のこの大会
しかも九州大会
前半(1ピリオド)・中半(2ピリオド)・後半(3ピリオド)
1ピリオドと2ピリオドは総入れ替えをしないといけません
16人カツカツで参加の我がチーム
どうなのリベロ?

予選結果
第1試合:佐賀川副 4:0勝ち
ショウマiconicon
ニタリオiconicon

第2試合:熊本ソレッソ1:7負け
タイヨウicon

第3試合:沖縄赤道3:2勝ち
タイヨウicon
ニタリオiconicon

結果2勝1負パート2位となり
見事明日は決勝ラウンド進出となりました。

良く頑張っています。
良い経験をさせて頂いてます。

今日は出来なかった事を反省して明日の目標を立て
しっかり睡眠をとって下さい。

明日の更なる爆発に期待しています。

監督・コーチ・父兄の皆様お疲れ様でした。
多分子供達以上に緊張してたのでは??
今日の夜から明日まで子供達のサポートを宜しくお願いします。

頑張れ〜!!
佐伯リベロFC!!

===【2日目結果】===============

決勝ラウンドicon結果
 第1試合(準々決勝) 太陽延岡 1:3 負け
 タイヨウicon

結果決勝トーナメント準々決勝にて敗退となりました。
選手達は良く健闘したと思います。
佐伯小学校と佐伯東小学校の合同で出来た、一スポーツ少年団が
良くここまでやってくれました。

2日間良く頑張ったと思いますし、すごく学ぶ事の多かった大会でした。

大会関係者の皆様 ありがとうございました。

大会結果
 優勝   福岡BUDDY
 準優勝 熊本ソレッソ
 3位  太陽延岡・サガン鳥栖

監督・コーチお疲れ様でした。
また、お父さん・お母さん方2日間本当お疲れ様でした。
お世話になりました。


















また来年九州大会へ、もっともっと成長して絶対帰ってくる・・・


来週は九州大会U12(フジパンカップ)佐伯地区予選

予選突破目指しチーム一丸 頑張れ!!

まだまだカイト・マナミには頑張ってもらおう!!

  

Posted by コダコダ at 18:03Comments(0)

2014年01月07日

2014始動

初蹴りは3日から行われました。

近くの神社でお参りをし、2014佐伯リベロ始動



(写真提供してくれたユウキ母 ありがとうございます)


そして4日・5日と大分にて練習試合
フジパンカップ(U12)地区予選前の良い練習試合でした。


初日はチビリンピックのための、練習試合もして頂きありがとうございました。


今年も年始から忙しいですが、体調管理に気をつけて頑張りましょう!


【チビリンピック九州大会予定】
 
○予選ラウンド(1月12日)
  Bパート(熊本ソレッソ(熊本1)・沖縄赤道(沖縄2位)・佐賀川副(佐賀2位)・佐伯リベロ)

 第1試合:佐賀川副 10:35~
 第2試合:熊本ソレッソ 12:55~
 第3試合:沖縄赤道 15:15~

こんな大きな大会は、みんな初体験で緊張するとは思いますが、
自分達のサッカーを真剣楽しんできて下さい。(親子共々)


残念ながら仕事が忙しく私は見に行けそうにありません。すんません

だれか、メール・LINE等で 写真提供を宜しくお願いします。  

Posted by コダコダ at 12:30Comments(0)

2014年01月01日

2014 謹賀新年!

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。icon


  

Posted by コダコダ at 00:00Comments(0)

2013年12月30日

2013蹴り納め

今日は蹴り納め

ゲームを中心に楽しい時間を過ごしました。

タイキ・カケル中学生組とお父さんも参加していただいてありがとうございます。









変態おじさんタイヨウ





今年も色々ありました。
2月
【MCCカップ新U12】第6位

4月
【マンボウカップ新U11】第4位

【宮崎日大理事長杯U12】全敗

【部員増える!!】

【延岡交流大会U12】

5月
【せせらぎ交流大会】4位パート 優勝!

【全日佐伯予選U12】突破

6月
【全日大分県大会U12】16位

7月
【竹田交流大会U12】決勝リーグ進出出来ず・・
【第2回わかばカップ3年生以下】第3位
【親子サッカー】

8月
【由布市少年サッカーフェステバルU12】第3位

【佐伯リベロ招待サッカーフェスタ2013夏】

【県知事杯予選U12】突破 ベスト16

【別府つるみカップU12】 4位パート優勝
 ※今週のシュウヤ特集START!!

9月
【第25回佐伯ライオンズカップU12】2位パート 第7位

10月
【臼杵石仏カップU12】2位リーグ 2位
【大南カップU11】3位4位パート 第3位
【第12回1981中津カップU12】3位4位パート 第2位
【由布川カップ2013U11】優勝

11月
【宇佐大会U11】優勝
【ジュニア選手権佐伯予選U11】決勝PKにて敗退
【ジュニア選手権プレーオフ 対 別府地区2位(スマイスFC)】勝ち 県体出場!!

12月
【ジュニア選手権県大会予選U11】突破
【ジュニア選手権県大会決勝トーナメントU11】第3位
【九州GGCカップU10】第3位
【佐伯市長へ 九州大会出場報告】


なかなか6年生の大会では、苦しい試合ばかりですが、
小さいチームながら大分県ベスト16と先輩達にも肩を並べる良い成績を残しています。
さー九州大会佐伯予選も間近・・・
その前にチビリンピック参加と、年明け早々から忙しいと思いますが、
頑張ろう!!

監督・コーチ・父兄の皆様には、本当感謝です。
多分月曜日の仕事は辛かったと・・・
しかし、皆さんの応援があるから子供達も頑張ってくれます。
みなさんで協力して来年も頑張りましょう!!

今年1年親子共々 お世話になりました。ありがとうございました。
もちろん今年度を締めくくるのは、今週の・・・・
シュウヤ!!!!

可愛い笑顔をありがとう。

それでは、皆様 良いお年を~iconicon  

Posted by コダコダ at 21:10Comments(0)

2013年12月24日

佐伯市長へ挨拶

JA全農杯チビリンピック2014小学生8人制サッカー大会in九州福岡
(九州大会)への出場が決定し、

佐伯市長へ報告に伺うこととなりました。icon




西嶋佐伯市長様 ありがとうございました。

九州大会優勝へ向け頑張ります。  

Posted by コダコダ at 17:52Comments(0)